皆様こんにちは!
グラブルにはトレジャーや回復・育成といったアイテムがたくさんありますよね。
なかでもソウルシードはよく使う機会が多いと思います。
そこで今回はソウルシードの使い道や使うタイミングについてお話したいと思います。
ソウルシードとは
ソウルシードはBPを1BP回復することができるアイテムです。
BPは消費することでマルチバトルに参加することが出来ます。
BPは自然回復で最大10BP回復します。
ソウルシードを使うと最大99BPまで回復することが出来ます。
ソウルシードの集め方!
ソウルシードは集め方がいくつかあります。
不定期で運営が配布してくれることもありますがそれだけでは十分とは言えないでしょう。
そこで主なソウルシードの集め方をまとめてみました。
カジノ交換 | メダル500枚 | 1日10個、月200個 |
ムーン交換 | ブロンズムーン 5個
シルバームーン 2個 |
各100個 |
ショップ交換 | 島トレジャー4個 | 1日1個 月50個 |
シナリオイベント | 戦果ガチャ1箱 | 20~25個 |
復刻シナリオイベント | トレジャー素材 | 合計200個 |
四像降臨 | 輝き 100
輝き 200 |
各40個 |
マルチバトルドロップ | 低確率ドロップ | 1個 |
共闘クエスト | 低確率ドロップ | 1個 |
アーカルム | ランダムで入手 | 1個 |
初心者の頃はソウルシードの数は十分には持っていないと思います。
そんなときはカジノやシナリオイベントでの戦果ガチャでこまめに獲得するといいでしょう。
ソウルシードの使い道
ソウルシードの使い道はBPの回復です。
BPはマルチバトルへの参加で消費していきます。
マルチバトルによって消費する数が変わります。
・島星晶獣 BP1
・ノーマルマルチバトル BP3
・ハイレベルマルチバトル BP3
・ジ・オーダーグランデ BP5
・プロトバハムート BP5
・アルティメットバハムート BP5
マルチバトルへ参加することでSSR武器や碧空の結晶など貴重なアイテムが手に入ります。
ソウルシードを積極的に使ってマルチバトルへ参加しましょう。
しかしマルチバトルにどんどん参加をすればその分ソウルシードを使うことになります。
上級者で十分なソウルシードの数を所持している人であれば問題ありません。
初心者の場合はソウルシードに余裕がある人は多くはないでしょう。
そこで初心者の方にオススメなソウルシードの使い方を紹介します。
作りたい属性のマルチバトルに絞る。
マルチバトルのボスの属性は全部で6つあります。
イベントボスなど属性耐性があるので最終的には全属性集める必要があります。
しかしソウルシードの数が多くないうちは全属性のマルチバトルに参加していればソウルシードの数が足りなくなってしまいます。
そのためまずは集めたい武器の属性のマルチバトルに参加するといいでしょう。
集めたいアイテムの出るマルチバトル
貴重なアイテムが手に入るマルチバトルがいくつかあります。
ジ・オーダー・グランデやプロトバハムートなどがあげられます。
BP5消費しますがその価値は十分あるでしょう。
ソウルシードの使うタイミング
初心者の方やソウルシードの数が十分にない方へオススメなソウルシードの使い方があります。
それはBP半額期間に使うことです。
BP半額期間であれば通常マルチバトルへ参加する際に必要なBPが半分になるからです。
使用BPが半分になるということはソウルシードの使用数も半分で抑えられます。
BP半額期間であれば通常の2倍の回数マルチバトルへ参加できるます。
武器や召喚石がその分集まりやすくなります。
更に共闘マルチバトルでは連戦することが出来ます。
連戦は最大30連戦続くので通常であればソウルシードの消費量がかなりかさみます。
しかしBP半額期間であれば半分のソウルシードの数で済むのです。
効率よく武器やアイテムを集めたいのであればBP半額期間で連戦に挑むのも良いでしょう。
まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
グラブルで遊ぶ、戦力を上げることを考えるとソウルシードは大量に使うことになるでしょう。ソウルシードは大いに越したことはありません。
またある程度長く続けているとやがてソウルシードの数は使い切れないほど貯まることになります。最初のうちは頑張ってソウルシードを集めましょう。
今回の記事が皆様の参考の1つとしてご覧になっていただければ幸いです。
ではよい空の旅路を!
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに『宝晶石』を大量に
GETする裏ワザを教えてますね!!