皆様こんにちは。今回はリセマラについての記事を書いていきたいと思います。これからグラブルを始める方々は、リセマラの有無が確実に気になるかと思いますので必見です。
リセマラのやめどきはいつ?
最初にリセマラ終了の基準について話していきたいと思います。初心者の方にもわかりやすいように簡潔に基準を設けましたのでこちらを参考にしてください。
① 序盤から使える優秀なキャラクター入手

最初に引く10連では出現するSSRキャラクターが決まっており、各属性で一人ずつSSRが用意されています。(火、水、土、風、光、闇)
その6人の中でも優秀なキャラクターを選び、リセマラを終了する方法です。キャラクターのおすすめについては次の項目で紹介していきます。
② 好きなキャラクターが出たら終了

その限られたキャラクターの中から、見た目や声などで好きなキャラクターを選びリセマラを終了する方法です。この方法が一番グラブルを楽しめると思います。
③ 将来的に使いたい属性のキャラクターを選ぶ
この方法はゲームを始める前に事前情報を収集する人におすすめの方法になります。現在最終的に強い属性強化を一直線で進みたい方や、興味のある属性強化を目指す方法です。
最初の段階では属性を1属性に集中することすらままならないので、確定SSRキャラクターを好きな属性に寄せることにより序盤から自分の好きな属性でストーリーを進めることが出来ます。
リセマラ続行終了の判断!
では次にリセマラ終了の判断をするために必要な情報を紹介していきましょう。
誰しもが気になる情報、それはキャラクターのステータスだと思います。ざっくりと分かりやすいよう解説していきますので、へーなるほどーといった右から左でもいいので見てください。
火属性 ゼタ

キャラ人気が非常に高いゼタが火属性の確定SSRとなっています。このキャラの魅力は「瞬間火力」です。一瞬で大ダメージを狙いたい方や、力こそパワーというような考えを持つ方におすすめです。
現在、火パーティは槍を使うキャラクターが強く環境に刺さっているためゼタはアリだと思います。

最後に最大の強みはスキンの多さです。キャラ愛が芽生えてきた方には最終的に最大の強みとなるかもしれませんね。
水 シャルロッテ

水属性はシャルロッテです。こちらのキャラもハーヴィン族が好きなプレイヤーに人気のキャラとなっています。
このキャラのコンセプトとしては、防御に重きを置いています。味方全体に50%カットの盾を張りつつ攻撃面にも貢献してくれる優秀なキャラクターです。
最終上限解放をすると、サブメンバーでもサポートアビリティが使えるため優秀です。序盤に仲間になるSRカタリナとも相性バッチリなので個人的には一番のおすすめです。スキンも多数あります。
土属性 メルゥ

土属性はメルゥです。彼女はタンク(囮役)+長期戦アタッカーとなっています。土属性で進みたい方や、安定した戦いを求める人に向いたキャラクターです。
敵から攻撃される度に攻撃力が上がるという変わった能力を持っていますが、序盤では耐久が全体的に低いために効果を上手く使えない場面が多いかと思われます。優先度は低めです。
風属性 カルメリーナ

風属性はカルメリーナです。彼女は弱体効果を持ちながら、奥義で味方に強化効果を付けてくれる優秀なキャラクターです。攻撃面で活躍するというより、補助面で活躍してくれるでしょう。
風属性で始めたい方にはもちろんのこと、グラブル初心者の方におすすめの属性は著者は風属性だと思っているため、カルメリーナのおすすめ度は高めです。
少しプレイしたらわかりますが、彼女が持つグラビティ効果と幻影効果はかなり優秀なので即戦力となるでしょう。
光属性 レ・フィーエ

光属性はレ・フィーエです。彼女は回復と強化のアビリティを持っているため、非常にパーティにいるとグラブルがしやすいです。
毎ターン回復効果を持つ活性を味方全体に付与したり、奥義で味方全体に幻影効果を付与したりと補助に力が入っているキャラクターです。攻撃面でもそれなりに強いので優秀です。
しかし、光属性でこのゲームを始めるのは少し努力がいるためにあまりおすすめは出来ません。光属性で始めたい!光属性で強くなりたい!という方だけ取りましょう。
闇 レディ・グレイ

闇属性はレディ・グレイです。彼女は防御弱体、アビリティダメージ、毒、スロウとかなりの万能キャラクターとなっているために評価も高いです。
一人で防御ダウンを30%まで担当できるために、このキャラクターがいればかなり有利に進めることが出来ます。最終上限解放もされているため、ステータスも高めになっています。
しかし、闇属性スタートはかなり厳しい道のりとなるためおすすめ出来ません。光属性と同じく、闇で頑張りたい方のみ取りましょう。
一番安易な考え方では、ゼタ、シャルロッテ、カルメリーナの誰かを取ってリセマラ終了で良いかと思われます。後は自分の好きな属性などと相談しましょう。
リセマラ続行終了の口コミ!!
最後にプレイヤーのリセマラの口コミを見ていきましょう。今回紹介した私の考えと同じなのか違うのか気になるところですね。
https://twitter.com/fumi_yosoro/status/1104380510694866944
別にリセマラはしなくても良いという考えを持っている方も見かけます。確かにグラブルのリセマラはそこまで気にしなくても良いかと思われます。日々の積み重ねが一番の強くなるコツです。
とりあえずグラブルくん始めてしまった
リセマラめんどくさいのでこの子をお供にのんびりと進めていこう( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/SEoDJQswFS— たつはち (@kurosakisora) March 16, 2019
色々と見ていましたが、リセマラしない派の方が多いみたいです。最初に出会ったキャラとのんびり進めようかなという思考の方が結構いるようですね。
グラブルはリセマラの手順も少し複雑なため、リセマラする人は意外に少数派なのかもしれません。やる気がある方は今回の記事を参考にして頂けたら幸いです。
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに『宝晶石』を大量に
GETする裏ワザを教えてますね!!